\こんな症状はありませんか?/
・歯ぐきが腫れている気がする
・歯が浮くような感じがする
・食事や会話の時に歯ぐきが違和感
治っても繰り返す歯ぐきの腫れは
漢方の飲み薬で体の中から対処しませんか?
歯肉炎ってどんな症状?
【初期】歯肉炎 ✓ 歯ぐきが赤く腫れる |
【進行】歯周炎 ✓ 歯ぐきが下がる |
排膿散ってどんな薬?
排膿散は、膿・炎症を改善する漢方薬です。歯ぐきが腫れて膿が出るような歯肉炎などにおすすめです。「排膿散」は、枳実(キジツ)、芍薬(シャクヤク)、桔梗(キキョウ)という3種類の生薬でできています。3世紀頃の中国の書物『金匱要略』に記述がある処方で、化膿がある患部の炎症や腫れを鎮め、膿を排出するはたらきがあります。
厳選した生薬から作られた飲みやすい錠剤です。
ジェーピーエス製薬は、栃木県の自社工場で一貫生産を行っています。 仕入れた生薬を刻んでブレンドし、漢方薬を煎じるのと同じように抽出してエキスにしたものを、錠剤の形に仕上げます。生薬はもちろん、抽出するための水にまでこだわり、鬼怒川から引いた水を工場内で精製して使用しています。
첨부문서