便秘や便秘に伴う諸症状にお悩みの方に
頭痛、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔。最初は、少量から始めて、1回服用量の範囲に留め、ご自身の適量を服用してください。
センナについて
センナはヨーロッパで古くから下剤として利用されて来ました。便を軟らかくするのではなく大腸に作用して便秘を解消するため、女性に多い弛緩性便秘に伴う様々な症状を改善することができます。センナは厚生労働省が定める医薬品の規格基準書である〚 日本薬局方(日局)〛に収載されています。
センナの特徴
Point 1
センナとはアフリカ原産の生薬で葉や実にアントラキノンの一種の『センノシド』を含み、 瀉下効果の高い便秘薬として古くから使われている信頼性の高い便秘薬です。
Point 2
センナの特有成分であるセンノシドは腸内で分解されてレインアンスロンという成分に変わります。 この物質が大腸の粘膜を刺激して『ぜん動運動』を活性化させて排便を促します。
Point 3
センナは便を軟らかくするのではなく、腸に作用し、腸のぜん動作用を活発にしますので 女性に多い弛緩性便秘に効果があります。特に女性は腸の自然な動きが鈍くなることで 便秘になりがちですから、センナを使うことで解消されやすいと言われています。
飲み方
お湯で煮出して飲むタイプです。お茶感覚でお飲みできますが、立派な医薬品ですので効き目はしっかりあります。ヤカンや鍋で煮出してください。