原材料 / 成分
●特徴
◆すばやく広がる消臭・除菌 ミスト 高濃度消臭ミスト で消臭速乾 しかも除菌
◆肌に触れる衣類やお子さまのいる家庭での使用もOK!
◆試してみよう!ラクラク連射モード 最初にレバーを引き切る!
◆マットレスや布団に、ソファやカーペットに、梅雨や衣替え時期に。
●用途
衣類・布製品用消臭剤
●使用方法
◎しっかり除菌するためには、20センチメートル四方当り1回スプレーを目安に表面が全体に湿る程度にスプレーする。
◎対象物から20~30センチメートル離してスプレーする。
◎使い始めやつめかえ後は、スプレーを最後まで数回引く。
◎使用後は立てて保管する。
◎スプレー後はよく乾かす。
◎硬質面への使用:汚れている場合は、事前に汚れを取り除く。対象物から20cm以上離して、スプレーして5分おいた後、ふき取る。
◎ストッパーをはずす。下にずらす。
●成分
消臭成分、除菌成分、香料
●香り
ふんわりおひさまの香り
●使用上の注意
(1)水を飲み、すぐに医師に相談する。
(2)用途以外に使用しない。子供や認知症の方、ペットの届かないところにおき、誤飲等防ぐ。
(3)顔に向けてスプレーしない。
(4)目や皮膚に触れないようにする。
(5)狭い空間で使用するときは、換気して使用する。
(6)レバーのストッパーは窒息の原因となる可能性があるため、取り外した後は適切に廃棄し子どもが誤って口に入れないようにする。
(7)万一、眼に入った場合は目を開けたまま水で15-20分優しく洗う。コンタクトレンズ着用時は5分洗ってから外し、引き続き目を洗う。
(8)皮膚についた場合はよく水で洗い流す。革、和装品へは使用不可。毛、絹、レーヨン、アセテート、キュプラなど水に弱い繊維、水洗い不可の表示があるもの、防水、撥水加工など特殊加工されたものは、シミになったり、風合いを損ねる恐れがあるので、あらかじめ目立たない部分で試す。汚れのあるものは、汚れが原因の輪ジミを起こすことがある。
(9)汚れが原因のニオイは、使用後、汚れから再びニオイが発生することがある。スプレーは最後まで引ききる。直射日光の当たる場所や温度差の激しい場所(電化製品の上など)での保管は避ける。
(10)20cmより近づけたり、一度にスプレーしすぎたりしない。シミやベタつきの原因になることがある。
(11)床や家具など布製品以外についた場合は拭き取る。滑ってけがをしないように、製品で濡れた表面は乾燥させる。液晶、プラズマディスプレイの画面には使用しない。
(12)水拭きできないもの(水がしみこむ白木、家具、壁材など)には使用しない。
(13)電気のスイッチやコンセント部分にはスプレーしない。大理石、銅、しんちゅう製品には使用しない。コーティングされていない木材、オイルを塗った木材、ワックスを塗った木材の表面には使用しない。
(14)食品と接触する表面(食器、ガラス製品、調理器具や台所用具など)には使用しない。食品と直接触れる面に製品がついてしまった際には、必ずすすぐ。その他の素材は目立たない所で試す。
新着情報、プレゼント、割引イベントなどを誰よりも早くお知らせします。
© 2025 Japan Drug, All rights reserved.
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.