原材料 / 成分

●特徴
水まわりで気になる固着した水アカをきれいに一掃!
水まわりで気になる固着した水アカをきれいに一掃※1!浴室、洗面所、キッチンまわり、トイレなど家じゅうに使える。使い続けることで頑固な水アカになるのを防ぐ※2。除菌※3、ウイルス除去※4。

※1長期間蓄積した水アカなどは落ちない場合があります
※2既に発生している水アカは除去してからお使いください
※3、4すべての菌・ウイルスを除去するわけではありません
※4エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証

●成分
界面活性剤(アルキルベタイン)、クエン酸(4%)、泡調整剤、除菌剤、分散剤


●使用方法
(1)汚れに直接かけるか、布などに含ませ5分間置いておく。
 対象物から約15 cm離してスプレーする。
 ※ 陶器製の洗面ボウル、便器等やタイルでは、変色するおそれがあるので、目立たない場所で確かめてから使う。5分を超えて放置しない。

(2)スポンジや布等でこすり洗いをする。

(3)洗剤成分が残らないように、充分に水で洗い流すか水拭きをする。
 ※それでも汚れが残る時は同じ動作を繰り返す。
 * 材質によってシミ・変色・傷がつくおそれがあるので、必ず目立たない場所で試してから使う。
 ** 汚れの程度によって落ちないものもある。

●使用上の注意
(1)用途外に使わない。
(2)子供の手の届く所に置かない。
(3)認知症の方などの誤飲を防ぐため、置き場所に注意する。
(4)換気をよくして使う。
(5)液が目に入らないよう注意する。
(6)目より高いところは布類につけてふく。
(7) 必ず「止」で保管する。
(8)「止」にしたままスプレーしない。
(9) 液が皮ふや衣類につかないよう注意する。
(10)使用後は手をよく洗う。
(11)荒れ性の方や長時間使う場合は炊事用手袋を使う。
(12)直射日光を避け、高温の所に置かない。
(13) 他の酸性製品と同時に使用したり混合しない。有害なガスが発生するおそれがある。

<補足情報>
●液性:弱アルカリ性

●用途
【水アカ除去】
◯浴室・洗面所の鏡・蛇口・陶器タイル・陶器製の洗面ボウル等
◯トイレの陶器製便器・陶器製の手洗い部等
◯キッチンの蛇口、シンク・調理台等に付着した水アカ汚れの除去

●使えないもの
◯ 曇り止め加工等の特殊加工された鏡、ガラス以外の鏡、すりガラス、フッ素・樹脂加工面、塗装面、木製品
◯ 石材、大理石、漆器、水がしみこむ物
◯ 車

●使用量の目安
1㎡に対し約9回噴射(9ml)

●応急処置
◯目に入った時は、こすらずすぐ流水で充分洗い流す。痛みなど、異常が残る場合は眼科医に相談する。
◯ 飲み込んだ時は、吐かずに、すぐ口をすすぎ、コップ1~2杯の牛乳(なければ水)を飲む等の処置をし、ただちに医師に相談する。
◯ 皮ふについた時はすぐに水で充分洗い流す。異常が残る場合は皮ふ科医に相談する。
◯使用中、目にしみたり、せき込んだり、気分が悪くなった時は使用をやめてその場から離れ、洗眼、うがい等をする。異常が残る場合は医師に相談する。
※いずれも受診時は商品を持参する。

●原産地
日本製

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)