特徴
乾き・酷使による疲れを角膜から治す!
※傷ついた角膜細胞にはたらく
※軽度なこすれを受けた角膜細胞
スマイルのビタミンA浸透処方
ビタミンA最大量※1配合
方法特許第5549669号 ビタミンAの安定化方法
(1)角膜を修復:「ヒアルロン酸」を産生し、角膜の修復を促します。
(2)涙をとどめる:涙を安定化させる「ムチン」を産生し、瞳に涙をとどめます。
+角膜保護成分:コンドロイチン硫酸エステルナトリウム
※1 一般用眼科用薬製造販売承認基準の最大量配合:承認基準とは、厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲のこと
防腐剤無添加
防腐剤(ベンザルコニウム塩化物、ソルビン酸カリウムなど)を配合していません。
スマイルの独自技術により防腐効果を持たせています。
使用期限や保管方法も防腐剤配合の目薬と同様にお使いいただけます。
■カラーコンタクトレンズをのぞくすべてのコンタクトレンズ装用中に使えます。
コンタクトレンズを装着されていない方もご使用いただけます。
ソフト・使い捨て・ハード・O2・裸眼
ソフトコンタクトレンズを装用したままでは使用できない目薬もありますので、表示をよくお確かめください。
【第3類医薬品】
●効能・効果
目の疲れ、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、目のかすみ(目やにの多いときなど)
<効能・効果に関連する注意>
●用法・用量
1日3~6回、1回1~3滴を点眼してください。
<用法・用量に関連する注意>
(1)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(2)容器の先を目やまぶた、まつ毛に触れさせないでください(汚染や異物混入(目やにやほこり等)の原因になります。)。また、混濁したものは使用しないでください。
(3)点眼用にのみ使用してください。
●成分・分量
100mL中
レチノールパルミチン酸エステル 50000単位
酢酸d-α-トコフェロール 0.05g
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.05g
〔添加物〕
ホウ酸、トロメタモール、エデト酸ナトリウム、プロピレングリコール、ポビドン、ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、pH調節剤
<成分・分量に関連する注意>
●剤形
点眼液(外用〔眼・耳鼻科用剤〕-液剤)