30年以上愛され続けている、スーパーフードの王様
スピルリナは水前寺海苔などと同じ藍藻類の一種で、今から30億年以上も昔に地球上に誕生した、最古の植物の一つです。主にアフリカや中南米など、亜熱帯地方の高アルカリの塩水湖に繁殖しています。「スピルリナ」というのはラテン語で「らせん」という意味で、くるくるとねじれた形をしていることから名づけられたといいます。多種類の栄養素が豊富に含まれており、食生活の偏りがちな現代人の栄養補助食品として便利な食品です。
「理想的な栄養食品」ということでNASAでは宇宙食としての開発も進められています。
スピルリナには5大栄養素が
タンパク質、糖質、脂肪酸、ビタミンをはじめ、日常の食生活で不足しがちなカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラルも含んでいます。つまり5大栄養素をすべて含んでいます。その上消化吸収が良いため、これらの成分が体にスムーズに吸収されます。
スピルリナの生命力がより多く含まれるスピルリナ商品
S.G.F.はSpirulina Growth Factor(スピルリナ成長因子)の略で、スピルリナの生命力が詰まった成分です。S.G.F.には、ビタミン類(主にビタミンB群)、ミネラル、18種類のアミノ酸、糖質、核酸が含まれています。
SGF強化スピルリナは、弊社独自の製法技術により、スピルリナからSGFを抽出、乾燥、粉末化したものを通常培養のスピルリナに5%配合しています。スピルリナの生命力がより多く含まれるスピルリナ商品となっています。
■規格成分及び含有量(100g当たり)
熱量 | 260~390kcal |
---|---|
たんぱく質 | 51.7~80g |
脂質 | 6.7~8.3g |
糖質 | 3.3~5g |
食物繊維 | 6.7~10g |
ナトリウム | 433.3~650mg |
カルシウム | 263.3~495mg |
鉄 | 61.7~115mg |
カリウム | 1050~1800mg |
マグネシウム | 200~383.3mg |
亜鉛 | 3.3~6.7mg |
銅 | 0.3~0.8mg |
マンガン | 1.5~8mg |
セレン | 5~10μg |
コバルト | 0~0ppm |
リン | 550~1400mg |
総クロム | 0.5~3.3ppm |
ヨウ素 | 0~1.7mg |
β-カロテン | 80000~200000μg |
ビタミンB1 | 2.2~4.8mg |
ビタミンB2 | 2.2~4.8mg |
---|---|
ビタミンB6 | 0.7~1.3mg |
ビタミンB12 | 183.3~400μg |
ビタミンE | 6.3~12mg |
ナイアシン | 11.7~20mg |
葉酸 | 133.3~300μg |
パントテン酸 | 0.8~1.8mg |
ビオチン | 20~45μg |
ビタミンK1 | 1033.3~1933.3μg |
ビタミンK2 | 16.7~133.3μg |
イノシトール | 65~140mg |
γ-リノレン酸 | 900~1833.3mg |
リノール酸 | 833.3~1666.7mg |
総カロテノイド | 200~450mg |
フィコシアニン | 3000~9000mg |
クロロフィルa | 600~1250mg |
核酸(RNA) | 2200~3500mg |
核酸(DNA) | 600~1000mg |
一日の摂取目安:約40粒