特長
お子さまののどの痛みに。3つのこだわりの商品設計。
- お子さまの『のどの痛み』を考えた処方
- お子さまののどの痛みは、「かぜ」や「大きな声を出した後の声がれ」などに伴う、のどの「炎症」が原因で起こります。
お子さまは水分を取る等のケアが難しく、初期ののどの不快を訴えることができないため、気付いた時には炎症を起こしてしまっていることが多いです。そのため、のどの炎症を鎮め、荒れた粘膜組織の修復を促進する「アズレンスルホン酸ナトリウム」を採用。 - お子さま好みの味
- お子さまが大好きなイチゴ味を採用。また、お子さまの苦手なスーッとする成分「ℓ-メントール」を含んでいません。
- お子さまが嫌がりにくい容器構造
- お子さまは長いノズルに恐怖を感じたり、薬剤の激しい噴射でえずいてしまいやすく、のどスプレーの使用を嫌がりがちです。
「ムヒののどスプレー」ではそんなのどスプレーの恐怖感を和らげるショートノズルを採用。液剤ののどへの当たりも"ふわっ"とやさしく、噴射時にえずきにくいミストタイプです。
仕様
効能
のどの炎症によるのどのあれ・のどの痛み・のどのはれ・のどの不快感・声がれ、口内炎
用法・用量
1日、数回、適量を患部に噴射塗布してください。
有効成分(100mL中)
| 成分 | 分量 | はたらき |
|---|---|---|
| アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 | 0.02g | 荒れた粘膜組織の修復を促進し、のどの炎症を鎮めます。 |
添加物としてセチルピリジニウム塩化物、グリセリン、還元麦芽糖水アメ、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、香料、エタノールを含有します。
よくあるご質問
- 質問 何才から使用できますか?
回答 年齢ではなく、自発的に「アーと声を出しながらスプレーすることができる」状態であれば、お使いいただけます(使用開始目安として2才以上)。
- 息を吸いながらスプレーすると薬液が気管支や肺に入ることがありますので、のどに使用する場合には声を出しながら噴射塗布してください。
※お子さまに使用される場合は、お子さまだけの使用は避け、保護者がお声がけしながらスプレーをしてあげてください。
また、大人の方もお使いいただけます。
- 質問 開封した後はどのくらい使用できますか?
回答 使用期限内であれば、開封後は3ヵ月を目安にご使用いただけます。
使用後は、ノズルをティッシュ等で拭いてからキャップをしてください。
- 質問 妊娠・授乳中でも使用できますか?
回答 妊娠・授乳中でもご使用いただけます。
- 質問 市販のかぜ薬などの内服薬と併用してもよいですか?
回答 成分が重ならなければ、併用しても構いません。
併用する場合は、スプレーした薬液が流されないように、内服薬を服用した後に
のどスプレーをご使用ください。
- 質問 どれくらいの期間、継続して使用できますか?
回答 効果があるようでしたら、症状のあるうちはご使用いただけます。
ただし、症状が改善されてきたら回数を減らすなど、症状の程度に合わせて
ご使用ください。
また、症状が長引く場合は、医療機関を受診してください。
添付文書